s2noライブドア支所

普段はtwitterに居ます。 http://twitter.com/s2no

HMJM

大阪に行って来ました③豊田道倫映像集3大阪上映会その2ライブテープと映像集3

 前日に続いて豊田道倫映像集3 大阪上映会に行ってきました。この日はお昼頃にプラネット+1から以下のようなメールが到着。
本日の予約:ライブテープ+豊田映像集
××××様

※予約番号は02番です。
19:45分にに番号順に入っていただきますが居られない場合は次の番号の方に先
に入っていただきますのでご了承下さい

開場:19:45~
開演:20:00~
カンパニー松尾 舞台挨拶&ライブテープ上映
(5分休憩)
豊田道倫映像集3 上映

プラネット+1
 昨日は来なかったのに今日はこんなメールが来たって事はあれやな、昨日は予約して行ったの私だけやったんやな…んで今日の予約番号が2番っていうのはこれどう解釈したらええんやろう。私の他にもう1人予約している人が居る事は確実。でも、私が実際に予約メール送ったのって大阪行くの決めてからしばらく経った後で、告知はじまってから結構日にちあったんやけど、私より後の番号は何番まで出てるんやろう。

 不安に思いながらも昨日より遅めの19時40分位に会場前に到着。お!並んでる人がおるぞ!良かった!今日はお客さん多いみたい。お金を払ってチケットを買ってちょっと待ってると入場開始。昨日出入りしたのとは違う、会場後方の出入口から入場。整理番号1番の人が開場時間に来てなかったのでこの日も私が一番乗り。昨日最初に座った一段高くなってる3列目の真ん中に着席。この日は昨日いらっしゃった可愛い店員さんは見当たらず。ちょっと残念。代わりにこのお店のエライ人みたいな感じの男性がモギリとかしてはりました。
 20時ジャスト、時間通りにトークショーが始まる。最初に松尾監督がカバンや紙袋を持って登場。続いて前野健太氏も登場。松尾監督が司会みたいな感じで進行。今回上映するライブテープは1年位前にこの会場で上映された事がある、みたいな話も監督が説明。かなり達者な司会ぶり。
 前野氏、登場時はサングラスをかけていて、初っ端は顔をしかめたりしてらしたのだけれど、結構早い段階で普通のメガネにチェンジ。表情も柔らかくなる。
 ってかすぐ普通のメガネに変えるんやったら何で最初サングラスかけてきてんw
 ライブテープの撮影について。「撮っている時は嫌だった。」「撮影の近藤(龍人)さんがとてもカッコ良く撮ってくれたので、この映画を見て自分のライブに来た人が物販に立っている自分を見てがっかりされる」などと語る前野氏。ライブテープを見て淡い恋心のようなモノを抱いて前野氏のライブに来る方もいらっしゃるそうです。
 松尾監督は松江監督からメールでこの映画を撮ったという報告を受けたそうです。74分をワンカットで撮ったという話を聞いて『激しく』嫉妬を覚えた(この『激しく』というのを何回も強調されてました)と語る松尾監督。
 映像集3について。「カッコイイライブなら沢山のカメラを使って画面を切り替えて、というのもあると思うが豊田さんのライブは格好良くはないので(文字にするときつい感じですが冗談めかしておっしゃってました)1カメで撮っている。」松尾監督が普段AVを撮影する時と豊田さんのライブを撮影する時の違いを尋ねる前野氏。パチンパチンももを叩いて「あぁスゴイ」っていうアクションを何回も繰り返すw豊田さんを撮影する時は「あぁスゴイ」みたいなのはないですね、などと緩い質問をする前野氏。
 ライブテープと同じく前野健太×松江哲明による映像作品DVについて。DVについては初っ端から「あんまりねぇ」と語る松尾監督。「松江のカメラがあんまり好きじゃない」「緊張感がない」などと飛ばし続ける。「大丈夫ですか?」と尋ねる前野氏に「松江君には直接伝えてないけど」と返す。
 「松尾監督と豊田さんには信頼関係があるけど、松江監督と僕の間には信頼関係がありそうでないので、逆に緊張感があると感じました」と語る前野氏。「さっき言ったのはそういう緊張感というより画面の緊張感。画角とかの詰めが甘い。アップなのか寄りなのか引きなのかを意識していない」「近藤さんのカメラも実は好きじゃない(最初ライブテープの話の時は近藤さんのカメラ褒めてはったのにこう言い出されたのでちょっとびっくりした)。追い込みが足りない。どうしても邦画になってしまっている」などと語る松尾監督。松江哲明監督近藤龍人撮影作品を見る直前のトークショーとしては一番アカン感じの話の流れや。。。

 そんなトークショーが終わった直後にライブテープの上映開始。ライブテープはお正月の吉祥寺の街全体を舞台にライブをする前野氏をワンカットで撮影した映画なのですが、前野氏の弾き語りが良いのは勿論、吉祥寺の街の様子など見所も多く、とても面白かった…のですが、直前に松尾監督の仰っていた「画角の詰めが甘い」という言葉の意味が見ているうちに解ってしまいました。そしてそれが思いっきり心に引っかかって何だか純粋に「面白い!」と楽しめなかったよ!見る直前に松尾監督に呪いをかけられちゃった感じです。
 何かね、前野氏が弾き語りをしながら吉祥寺の街を歩くシーンとか、言われてみるとすっげぇ中途半端な映り方なんですよ。ギターの一部が微妙に画面から出てるような画でずーっと撮り続けていたり、引きの画でも前野氏の足が微妙に画面に入ってない状態だったり。多分これが松尾監督が言っていた画角が甘いって事なのかな。もうちょっと引いてギターが画面に納まるようにすればいいのに。もしくはぐっと顔に寄るとか。んで歩いてるシーンの全身を撮るんやったらきっちり全身画面に入ってないと気持ち悪いやん!
 …今までそんなん気にして映像作品見た事なかったのに見る直前に言われたからめっちゃ気になって全然集中出来ない。こ、この呪いは厳しいなぁ。ってか近藤龍人さんでも松江監督でも出来てないんやったら映像でご飯食べてる人でも出来てない人沢山いるんやろうなぁ…うぅ、この呪いを早く解かなければ映像作品を楽しく見れる機会が減ってしまいますよコレ。
 でも!でも!ライブテープ自体はホンマにええ作品なんですよ!この作品で前野氏を知った人が淡い恋心を抱いてライブに来るって言うのすっげぇ解るもん。歌う前野氏は身体の芯にジンジンくる感じで素敵で、指示を出されている時の反応はとてもチャーミングで、2つ目のサングラスをどこからともなく出してきたりとすっとぼけた事もして、と魅力満載。そして街中の色々な場所に用意されている仕掛けや演出側からの指示に対する化学反応。お正月の吉祥寺の街。映し出されているモノはとても興味深く面白いのに、その画面の作られ方、映像の切り取り方がサカムケのようにチクチク気になる。うぅ、ホンマに地味に厳しい呪いや。私の神様=カンパニー松尾監督は信者に絶対忠誠を誓わせる一神教系の厳しい神様でございます。
 もう立派な大御所なんだから後進の監督の作品に対しては良かった所だけ挙げて悪かった所は本人にだけこっそりアドバイスしてあげるとかでいいのに、と思ってしまうのですが、神様みたいな扱いを受けてる大御所の方がこういうの公の場で言っちゃう人多いですよね。手塚治虫とか宮崎駿とか。…考えてみたら松尾監督も漫画界における手塚治虫とかアニメ界における宮崎駿的な立ち位置ですから、同じ事しても不思議ではないのか。でもなぁ、呪いをかけられる信者の方はたまったもんやないですよ。せめて見終わった後のアフタートークだったならしっかりライブテープを楽しめたのになぁ。

 休憩を挟んで豊田道倫映像集3。…確かに、画面の作りに注目して見てみると、すっごいしっかりしてる。ギターで弾き語りをしている姿でも、弾き語りしている人が中心に来るのではなく、弾き語りをしている人の身体の中心が画面の3分の1位の所に来ていて、ギターがバランスよく画面に入る状態になってたりする。
 あと、途中のライブシーンで客席の後ろの方から撮影されている箇所があるんですけど、思いっきりお客さんの頭が画面に入ってきてるんです。これって、カメラの位置を上に上げたりしてないのは、画面の状態っていうか、画面のどの位置に被写体が居るかっていうのを計算し、とりあえず被写体が障害物に遮られる事なく撮影出来てる状態よりも、計算どおりの位置に被写体がいる画面になる事を優先させてる結果なのかと思ったり。
 それから、画面の緊張感。松江監督のカメラが緊張感がないっていうより、松尾監督のカメラが緊張感ありすぎなんじゃないですかと言いたくなる勢いですよ!普段のライブの様子のシーンでも突きつけられるような緊張感が漲ってるのですが、結婚式のシーンの新婦さんのシーンは何回見ても逃げ出したくなる。結婚式なのに新郎の歌に新婦が完全に飽きとるのですよ。全然集中してない。その様子がじっくり映し出されてる。嫌!もう!そんなんじっくり撮影せんとって!幾ら何でも追い込みすぎやで!って顔を背けたくなりますよ。家でDVD見てるなら完全に怖くなって早送りしてますわ。すっごいドキドキするし何だか悲しい気分になるし。あぁでも思い返すとそのドキドキして逃げ出したくなる感覚がちょっと癖になってたり。
 でも、ちょっと思い返して考えてみると松尾監督が『緊張感』って表現してたのってただ単に『緊張する雰囲気』って事じゃないな。画面に引き込まれる引力というか、ぐーっと引っ張られる・引き込まれる感じ。意識が持っていかれるっていうかそういう状態って緊張してても近い状態になるけど、そうじゃないみたいな。…うわ、私説明下手やな。多分全然伝わって無いぞ。
 何かね、ぐーっと作品に引き込まれて鑑賞してると、呼吸が浅くなったり、身体に変に力入っちゃったりとかしてる状態になるじゃないっすか。んで、緊張してる時も呼吸が浅くなったり、身体に変に力入っちゃったりする。肉体的には同じ状態になってるけど緊張をしてるからそうなってるんじゃないみたいな。…この説明も何だかよく解らんな。
 松尾監督が仰ってた緊張感が足りないって言うのは、ただ単に緊張している雰囲気が足りないってのではなく、見ている人を画面に引っ張ってくる力が足りないって意味なんかなぁ、と。見ている人を引っ張るには引っ張り込めるような画面を作らなくてはいけなくて、その辺に対する気配り・配慮が足りないのでは?って事を言ってはったんかなぁと思いました。
 劇場で見る豊田道倫映像集3はねぇ、めっちゃ引っ張り込まれますよ!ホンマに呼吸が適当になったり、身体に変な力入ってて見終わった後にぼーっとしたり。大阪上映会の3日目は終了後に会場から出ようとして思いっきり転倒したりしちゃいました。何か静かに興奮した感じでフワフワしちゃうっていうか、ちょっとおかしな感じになってまうんですよ。
 
 事前のトークショーで神様に呪いをかけられたお陰で神様以外の人が作った作品に没頭できなくて、そして、その後に上映された神様の作品を見て、神様に対する信仰をより一層篤く致しました。
 うーん、でも、私、結構な勢いの松尾信者ですけど、日本人なので八百万の神を信仰するようなカジュアルな宗教とのお付き合いをしたいです。だって画角がどうのとかって松尾監督みたいな地位の人が言ってたら説得力あるしカッコイイけど私みたいなキモヲタが言ってたらしょうもない評論家気取りみたいで最悪じゃないっすか!そういうのに捕われずに沢山の作品に触れて良い所だけを見て過ごしたいんですよ!
 てな事を書いてみましたが、この呪いというのはひとえに私の気の持ちような訳でして。別に松尾監督が悪い訳じゃない。自分で気持ちを切り替えれば済む話なんですよね…この呪いが一刻も早くとけますように。

大阪に行って来ました②豊田道倫映像集3大阪上映会その1YOGAと映像集3

 豊田道倫映像集3がまたまた上映されるというので行って来ました。大阪まで。…相変わらずカンパニー松尾監督に関しては我ながら気持ち悪い感じのマジヲタぶりを発揮しておりますが、ほら、ゴールデンウィークだったし!この上映会だけじゃなくベリコンとかハイパーヨーヨの遠征とかあったし!この為だけに行ったんじゃないよ!それからこないだのドミューンもマジでNegicco目当てで行ったんだよ!松尾監督が来るっていう情報は会場の前に着いてから知ったんだよ!だからストーカーとかそんなんじゃないよ!と言い訳しときます。
 今回上映されたのは2月26日に池袋ロサで上映されたMOOSIC LAB Version…のはずなんですが、私の記憶が確かならちょっとだけ追加されてるシーンがあるような。
 いや、でもテロップもMOOSIC LAB Versionのまんまだし、ほぼ同じなんです。でも、最後に池袋で見た時には入ってないシーンがあった…と思う。しかしそれがどこだったかっていうのをここで書いてそれが間違ってたら「お前は池袋で何を見てたんや!」と言われそうな結構印象的なシーンなんですよ。だから書かないでおきます。
 いやーだってこないだ見たの3ヶ月前だし、その前にも新宿Poo上映版見てたりもするし、おまけに今回3日連続で見てしまったので記憶がごちゃまぜになってしもたんですよ。今回1日目に見た時に「あ!変わってる!」って思ったんですけど、2日目に冒頭のタイトルの画面を確認したらMOOSIC LAB Versionのままだったんで「あれ?私の記憶違いかな?」と不安になり、3日目に見終わった後には「池袋でもあのシーンあったような…」と段々自信が無くなってしまいました。
 そんな感じなのでめっちゃ誰かと答え合わせがしたいです。「池袋で見たので答え合わせしてあげましょう」という親切な方がいらっしゃいましたら、twitterやコメントその他で私に喋りかけて下さい。

 尼崎でハイパーヨーヨを見た後、豊崎町へ。プラネット+1を目指す。「オシャレっぽいカフェの上らしいからカフェを目印に探せばいいか」と歩き始めたらその辺一帯オシャレなカフェだらけ!何この街!オシャレ怖い!駅から近いし道も簡単なので迷うほうが難しい位の道のりだったのですが少し迷いながらも会場に到着。
 開場時間を少し過ぎたかな?くらいのタイミングで入場。受付の店員さんは可愛らしい女の子。会場はかなり狭いのですが、スクリーンの下にスピーカーが積んであったりしてなかなかよさ気な雰囲気。私が一番乗りだったのでとりあえず一段高くなっている3列目のセンターに陣取る。

 19時45分。上映開始15分前。まだ誰も来ない。これはみんな開演ギリギリとか始まってから来るパターンか?じゃあ見てる最中に前をごそごそされたら嫌やなぁと思って最前列に移動。19時55分。5分前。まだ誰も来ない。何だかドキドキしてきた、っていうか怖くなってきた。そして20時。時間ぴったりに上映開始。えー、いや、もうちょっと待ちません?お客さんちょっと遅れて来るかもしれないっすよ?結局お客さんが私しか居ない状態で始まってしまいました。でも、始まってしばらく経った辺りで遅れて入場してきた方が。普通なら「始まってから入ってくるなんて!」と思ってしまう状況ですがこの日はめっちゃ嬉しかったです。
 YOGAの上映が終わった後、5分ほど休憩があり外に出されたのですが、その時に見たら後から来たのはちょっとオシャレでサブカルな感じの可愛い女の子二人組でした。東京でサブカル風の女の子って言うと正直なかなか可愛い子はいないのですが、店員さんも含めて大阪のサブカルちゃんは可愛い子がちゃんといるね!

 実は今回の大阪旅行はYOGAの上映版をスクリーンで見たいってのがメインの目的でした。勿論DVDは持ってるんですけど、この110分の作品をどう56分にしているのかっていう事に興味があったし、何より大きい画面で松尾作品を見てみたいって思いが強かったので大阪まで来ちゃいました。
 結論から言いますと、DVD版が完全版だったって事を確認出来ました。という感想です。いや、全然悪くは無かったですよ!休憩時に後から来た女の子二人組も「面白かったね」って話をしてたし!でも、やっぱDVD半分の長さになってる訳で、元の長さのバージョンを持ってる身としてはあぁこうなっちゃうのかぁと思ってしまっただけです。
 言うときますけど短くしたって言ってもただ単にエロシーンを切っただけではなかった感じっすよ。ってかエロシーン2箇所入ってました。…後から考えたら可愛い女の子二人組と可愛いめがねっこ店員さんに囲まれてエロシーン見てたって状況自体がなかなか良いですね。その時は作品に集中してたんで後から人が来たのには気付いてたけどどんな人が来たのか全然確認してなかったんですけど。ちょっと勿体無い事したかな。
 ただ単にエロシーンを機械的に切ったのではなかった上映版。でもエロシーンの割合はめっちゃ少ないので、ジャンルで言うとドキュメントとかロードムービーになるのでしょうか。しかし、元々AVとして撮影された物を編集して上映版にしてあるので、一番大事な主題を切ってる雰囲気になってしまってるんですよ。YOGAはやっぱりエロシーンが主題だったんだ!と思い知らされました。AVだからこそ表現できる事が表現されてる作品なのです。なので皆さん、YOGAは素直にDVDを買って見ましょう!ダウンロード版なら1260円で買えるよ!
 休憩時間、一旦会場の外に出される。最初は女の子二人組の傍でぼーっとしてたんだけど、何か会話を立ち聞きしてる状態になってたのでこれはちょっとアレかなと思い、外に出て会場入口の写真を撮っていたら1階のカフェから出てきた大阪弁の外人さんとその連れの日本人から喋りかけられる。「何の写真撮ってんの?」「え?上の階は映画やってんの?オシャレやなぁ」などとガンガン来るのでそれに答えて宣伝したり。…こうやって知らん人にガンガン喋りかけてくるのって大阪だけやな。久しぶりに帰ったからこの感覚忘れてたわ。東京でこうやって知らん人に話しかけたらおかしな人扱いされるで。

 そうこうしているうちに休憩時間終了。豊田道倫映像集3は去年新宿Poo版を見て、今年池袋でMOOSIC LAB版も見て、この日で3回目。新宿Pooは適当な白い幕みたいな物とプロジェクターを使った簡易的な上映、池袋ロサはしっかりした映画館で大スクリーン、今回は小規模ながら普段から映画を上映しているミニシアター、と毎回違う環境で見る事が出来て、比較するとなかなか面白いです。
 この日は最前列でお客さんもかなり少ない状況だったのでかなりノビノビ見れました。気持ちや体勢は家でDVD見てるのに結構近い感じ。でも、目の前にあるスピーカーからは大きい音が出てるし、間近に迫るスクリーンで見る映像は(特に後半の昆虫キッズとのライブ以降のパートは)実際にライブを見るのとは全然違った映像で見るからこそのライブ感みたいなのがあります。
 実際の豊田さんの数倍の大きさで映し出されててそれを見るっていうのは家でもライブ行っても経験出来ないっすからね。そしてお客さんが少ない事による「1対1」感。豊田さんと対峙してる感じ。後半は普通に身体動かしてしまってました。足トントンやってたり。あとちょっと一緒に歌っちゃってたかも。
 でも、後から来た人は何列か後ろで見てたし迷惑はかからなかった…はず。わざとじゃないので勘弁して下さい。わざとじゃないけど無意識でもない、そうせざるを得ない高揚感を感じてしまったので身体動かしちゃったんです。YOUTUBEに上がってる予告編みたいな映像を大きい画面でスピーカーの真ん前で見るんですから当然そうなりますよ!
 3つの違った環境の場所で見て来た訳ですが、今回のプラネット+1が一番エエ感じで見れたかも。特に後半の昆虫キッズとのライブ以降の部分を見るにはプラネット+1の最前列が一番アガる感じ。ライブで見るよりプラネット+1で見た方が見やすいし集中して見れるのでお勧め!と言い切れる位の勢い。
 あと、この作品では最後の最後の部分であるテロップが出て、お客さんはそれに反応するのですが(今後上映された時のネタバレになるといけないのでこういう回りくどい書き方になってます)、この日は私と女の子二人組の2組しか観客がいなかったせいで、この日だけの特殊な状態に陥りました。
 今まで見た時の私なら将軍様マンセー!位の勢いで大きく反応していたのですが、私以外に1組しかお客さんがいない状態(その時点では後から複数人のグループが入ってきたという事しか判らなかった)でいつものように反応していると変な人だと思われるんじゃないか、という考えが頭をよぎり、身体が動きませんでした。
 アクションを起こさない私に戸惑ったのか後ろの人も動きがなく、数秒間、おかしな間が出来ました。その一瞬で変な汗かいちゃいましたよ!
 でも、その数秒の静寂(私にとってはとても長い時間に感じられましたが実際は数秒だったと思います)の後、後ろのお客さんが控えめな感じで反応。その音を聞いて、私もようやく身体が動くようになり、後ろのお客さんと同じ位のトーンで反応出来ました。
 その時は「えぇ?私以外にあんまり人おらへんし、どうやって反応しよう?」「はっ!私が動かないから後ろの人達も動いてない!」「作品めっちゃ良かったのに最後の最後にスベッたみたいになってるやん!どうしよう」などの考えが頭をよぎりまくり、ちょっとしたパニックになってましたが、後から思い出すとなかなか面白くて貴重な体験だったなと思います。2組しかお客さんがいないからこその攻防戦。劇場だからこそ起こったある意味ライブ感のある出来事でした。

 最後の最後にちょっとしたハプニングがありましたが、やっぱ何回見ても良いモノは良い!見終わった後も冷静に興奮してるみたいな変な感じ。前日は朝普通に起きて川崎行ってイベ見て夜行バスで殆ど寝れないまま大阪に到着。んで、朝、地下鉄でちょっとだけ居眠りしたけどそれ以降は大阪の街を歩き回っていたからホテルに帰ったらバタンキュー(古い)かなと思ってたんだけど頭の芯が興奮している感じでなかなか寝付けませんでした。池袋で見た時もその後にもう1箇所見たい映画(というか私が一番好きな映画・平成ガメラ3部作のオールナイトが文芸坐でやってた。普段なら何を置いても絶対見に行く企画)をはしごする気だったのが、映像集3の余韻に浸りたいから回避しましたもん。んで、変に高ぶってるからまっすぐ家に帰る気にもなれず、意味もなくドンキホーテ行ったり大山の商店街辺りを自転車でグルグル走り回ったりしてました。何でしょうね、この興奮の仕方。ライブでワーワー言って大騒ぎしてる時の興奮が見終わった後に静かに長い時間ずーんと来る感じ。これ多分DVDでこの作品見てもこんな気持ちにならないと思います。これ感じてるの私だけなんすかね?他の人も同じような感じで興奮してるのかな。
記事検索
ギャラリー
  • えびすまつりvol.45【2012年9月19日】
  • えびすまつりvol.45【2012年9月19日】
  • えびすまつりvol.45【2012年9月19日】
  • えびすまつりvol.45【2012年9月19日】
  • 東京拘置所矯正展 ~「まち」とともに~【2012年9月8日】
  • 東京拘置所矯正展 ~「まち」とともに~【2012年9月8日】
  • ライブドアブログ