s2noライブドア支所

普段はtwitterに居ます。 http://twitter.com/s2no

2011年09月

サムライシティ會津モニターツアーに行って来ました。⑥

 サムライシティ會津モニターツアーに行って来ました①はこちら。②はこちら。③はこちら。④はこちら。⑤はこちら

 バスで会津若松の中心街から旧北会津村へ。サンボマスター山口の故郷!会津に来る度にレンタサイクルを借りて行ってましたが今回は観光。梨狩りをしましたよ!
 幸水と20世紀が今食べ頃なのですが20世紀の方が味が薄いので先にそっちを食べて下さい、みたいな案内があったので食べ比べてみましたが、ホンマに同じ梨でも味も見た目も全然違いますね!狩っては食べを繰り返し思う存分食べましたwやっぱ木についてる状態で食べ頃になった果物って普段食べてるのと全然違います。
 美味しそうなのはどれかな?と一つ一つの実を見て回っていると、木になっている梨の上に何故かちっちゃいカエルちゃんが居ました。可愛い。
 敷地内しか走れない軽トラwこれ、最初園内に止まってるのを見た時は台の代わりにしてはるのかなと思ってたんですが、これにおばちゃんが乗りこんで運転し始めた時は衝撃を受けました。こ、この状態で走るんや!どうやら普通の状態の車だと梨の木の下などを走れないので屋根の部分を切って使ってらっしゃるそうですが、かなり思い切りましたねwこれ実物(っていうかこの軽トラを運転してるおばちゃん)を見たらこの写真以上のインパクトなので、会津に行った際は是非こちらのフルーツランドよよぜんでフルーツ狩りをしてきましょう!梨だけじゃなくて季節によって色々な果物狩りが出来るそうですよ。
 果樹園の前の田んぼにミステリーサークルが出来てました。「え?これ普通にミステリーサークルじゃないっすか?!」とガイドさんに聞いたら「風で倒れただけ。良くある事です。」と回答されたんですが、本家のミステリーサークルも風で倒れただけなんちゃうの。
 このフルーツ狩りにて今回のサムライシティ會津モニターツアーの予定は終了。郡山までバスで送って貰いました。
 こういった観光ツアーで旅行をするの自体初めての体験だったんですが、めっちゃ楽しいですね!その日初めて会った方々と色々な体験をして、お喋りをして、いっぱい食べて。
 普通に生活していたらまず接点が無いような新潟県にお住まいのお孫さんがいらっしゃる主婦の方や、有名な漫画家さんなどとずっと行動を共にするっていうのも考えたら不思議な経験ですよね。新潟の主婦の方なんてその日初めて会ったのに一緒のお部屋に泊まってお布団並べて寝ましたもんね。皆さんフラットな感じで仲良くお喋りして下さる良い人だったので楽しく過ごせました。
 別れ際に高河ゆん先生に貰ったサイン。あかべぇを書いて下さいました。絵ろうそくのリベンジ!

 帰りのバスが郡山市内に入った位から2日間お世話になったガイドさんからのお話。ガイドさんって言っても実は会津観光の部長さんだったんですが。めっちゃダンディで素敵なおじさまでした。
 実は、モニターツアーの1回目は3月11日に開催されてたとの事。集合して色々回っている時に地震が来て、とりあえずその日は被害が少なかった会津若松市内を回って1泊して貰って、次の日は電車が動いていないので日光までバスで送って…と参加者の皆さんを無事にお家に帰すのに精一杯だったそうです。そんな状態なのでモニターツアーとしては成立してない感じだったので、モニターツアーとして会津の情報を発信するという目的は果たせなかったようで。
 地震以降、観光客は激減してしまい、観光が主な産業である会津若松の地域経済は大きな打撃を受けて大変な事になっているので今回のツアー参加者の皆さんには是非ブログやツイッターで今回の旅行の情報を発信してもらい、会津は大丈夫だとアピールして欲しいというお話でした。

 この2日間、色々な所を見て回りましたが、会津若松の街の中では地震で崩れたりしている所などはありませんでした。そして住民の皆さんも普通に生活しておられます。前に行った時と違うのはお店に「頑張ろう福島!」みたいなポスターが貼ってある位のもんです。なので観光で訪れるには全然不便はないし、観光客が行く事によって地元の人が迷惑するって事もないです。
 放射能がどうのこうのって問題が気になる方もいらっしゃるかと思いますが、原発から100キロ以上も離れてるし(原発→仙台と同じ位の距離だそうです。放射能が怖いから仙台に行かないって話はあんまり聞かないし、そういう人はそもそも東日本なんて怖くて住めないはず)、間に大きな山脈が2つもあるのでそんなに気にする事はないんじゃないでしょうか。ってか放射能予報とか見たら会津は千葉とかとそんなに変わらない感じですよ。千葉のホットスポットとかの方がヤバい。
 うーん、でもこういうのはホンマその人の判断ですからね。他人の意見で判断するんじゃなく色々なデータを見て自分で判断して下さい。んで、大丈夫だと思ったら会津に行きましょう。
 とりあえず私が言える事言います。
『今の会津は観光客が少ないので普段混んでるような所でも快適に見れるし、ホテルなんかも大幅に割引したりしてるのでお勧めです!』
 これに尽きます。あと、観光で来ましたって言ったらお店の人とか皆さん喜んでくれます。どこ行っても「よく来て下さいました」ってめっちゃ大事にしてくれますよ!しょうもない観光地で長時間並ばされたり適当な扱いを受けたりする位なら会津に行った方が絶対いい思いが出来ます。
 郡山の駅にあった看板。「今度の休日、変わらぬ会津へ」。ホンマにええ所なので皆さん行きましょう。

サムライシティ會津モニターツアーに行って来ました。⑤

 サムライシティ會津モニターツアーに行って来ました①はこちら。②はこちら。③はこちら。④はこちら

 お城から会津の中心部までぐるっと歩いた後は(歩いている途中で歩数計の数字が1万歩を超えたよ!とガイドさんが教えてくれました)喫茶店 會津壹番館でティータイム。と言いながらアイスコーヒー頼んじゃったんですけど。ティーじゃない。このお店は野口英世がが手の手術を受けた会陽医院だった建物を喫茶店として使っているというお店。でも、お客さんは観光客ばかりという訳でもなく、地元の人っぽいおっちゃんがモーニングを食べてはったりもしました。地元の人にも愛されるいいお店って事なんでしょうね。2階は資料館になっていて見学も出来ますよと言われたのですが、結構な距離を歩いた後で動きたくなかったので私は見に行かず休んでましたw

 続いて訪れたのは末廣酒造「嘉永蔵」酒蔵の見学です。
 お酒の造り方などをガイドして貰いました。昔はこちらの蔵で本格的にお酒を造っておられたそうですが、今はメインの蔵は別の場所にあるそうです。でも、ただの観光客用の施設という訳ではなく、個人の方が注文するオリジナルのお酒(蔵人体験”MY酒造り”)などはこちらで造られているとの事。引き出物に使うお酒をカップルで仕込みに来てそれを結婚式で配ったりするそうです。一つの樽で仕込んで1升瓶(1800ml)×約40本=total約120,000円または四合(720ml)×約100本=total約150,000円だそうで、思ってたより高くないですね。
 試飲コーナー。私は全然お酒飲めないんで見てただけだったんですが、10年物の貴重なお酒(熟成されてウイスキーみたいな綺麗な色になってる)も特別に出して下さったりしました。このおっちゃんがガイドして下さったんですが、この方も喋りが上手くてめっちゃ面白かったです。会津の人ってホンマ話上手ですね。
 お昼御飯は渋川問屋さんで頂きました。公式サイト見たら「大正浪漫 渋川問屋」と書いてあります。こちらのお店も昔ながらの建物をそのまま利用して営業されてます。なんかね!壁がすっごい綺麗な青色ば場所があるんですよ!これが大正モダンってヤツなんですかね。カッコいい!
 メニュー。会津の郷土料理中心!こづゆとかにしんとか。にしん旨いよにしん。渋川問屋さんは元々乾物の問屋さんだったって事もあって、にしんの料理に自信があるようですね。
 からり妓さん(からりこさんとも言うらしい。会津の芸者さん)キタァー!踊りを見ながら御飯を食べます。踊りの後はお話。料亭遊びや!この方もお喋りが上手で、色々なお話を聞けて楽しかったです。

 お昼御飯の後は、渋川問屋さんのすぐ近所にあるほしばん絵ろうそく店さんでろうそくの絵付体験。
 ツアー参加者に配られたうちわに書いてあったあかべぇ(会津の観光キャラクター)を書いちゃおうか、と誰からとも無く言い始めて何人かが書きましたが、アレ可愛く書くのめっちゃ難しいっすね。一番最後の写真は高河ゆん先生が絵付けしたろうそくです。苦戦してはりますねwでも、私のあかべぇ(下から2番目の写真の右端)はかなり禍々しい仕上がりになってしまっていますが、高河先生のは可愛いさが出てますな。
 絵付体験はお店の二階でやらせてもらったんですが、一階はお店になってて色々なろうそくが買えます。入口で9代目の方が実際にろうそくの製作をなさってたりもします。
記事検索
ギャラリー
  • えびすまつりvol.45【2012年9月19日】
  • えびすまつりvol.45【2012年9月19日】
  • えびすまつりvol.45【2012年9月19日】
  • えびすまつりvol.45【2012年9月19日】
  • 東京拘置所矯正展 ~「まち」とともに~【2012年9月8日】
  • 東京拘置所矯正展 ~「まち」とともに~【2012年9月8日】
  • ライブドアブログ