5月25日に初台ドアーズでA.I.S.Aを見てきました。A.I.S.AはAll Idol Songs Awardsの略で、毎週水曜日にUST生放送を行っている『日本初!女の子のアイドル・ソング専門配信チャンネル』。生放送は初台にあるドアーズというライブハウスから中継されており、当日に会場へ行けばライブが無料で観覧出来ます。詳しくはリンク先を見てね! 18時を少し過ぎた頃にドアーズに入場。会場は地下にあるので階段を降りていくのですが…階段長い!かなり深い所まで降りて行かなければなりません。階段の途中に奈良美智の絵があるよ!
階段を降りた所に入口が。整理券を回収していたお姉さんが居ましたが整理券ナシでも普通に入れます。会場に入ってすぐの所にある物販コーナーでは制服向上委員会のメンバーが声を出して頑張ってました。
その様子を横目にホールへ。USTを見てたら舞台の前で盛り上がっているお客さんしか映ってないのでスタンディングなのかと思っていたら、客席にはちゃんと椅子がありました。ってか椅子だけじゃなく何席かに1つかなり大きいテーブルまで用意してある!テーブルがある分、席の間もゆったり取ってあるし、とても良い環境。
放送開始時間の5分ほど前にスタッフの方が舞台に登場。諸注意など。そしてこの日の司会のスエタカヨーコさんと橋本美香さんが呼び込まれる。軽く宜しくお願いします、みたいな挨拶があってすぐ暗転。放送開始。最初はスパガのPVが流れてました。USTだと完全に画面が切り替わってPVが流れてるんですが、会場でも舞台の後ろのスクリーンに映像が映し出され、結構大きめの音量で曲が流れてました。
スエタカヨーコさんは本業はスタイリストをやってらっしゃる方だそうですが、裏方の方とは思えない司会ぶり。ラジオパーソナリティーとかやってる方かと思うほど。橋本美香さんと二人でA.I.S.Aの説明などオープニングをしっかり務められておりました。
・1番最初の出演者はDOKIDOKI☆ドリームキャンパス。
実は今回A.I.S.Aを見に来たのはこのドキキャン目当てでした。ドキキャン、曲もライブもなかなかいいのです。チアミュージックのUSTのアーカイブがあったので貼っておきます。今回もこのアーカイブのライブと同じ衣装でした。
ステージ前はドキキャンTシャツを着たファンの皆さんがずらっと並んでええ感じに盛り上がってました。ドキキャンのお客さんはメンバーと一緒に踊る系の応援の仕方なのでそんなにうるさくないしとても雰囲気のいい楽しいお客さんで羨ましいです。ドキキャンの曲や振付がしっかりしてるからこそこういう一緒に踊る系の良いお客さんになるってのもあるんですかね。ライブに行ってみたいなぁと思わせる良いライブでした。
ドキキャンが終わった後のMCコーナーでスエタカさんも「今まで司会をやったり自宅でUSTを見たりして何回かA.I.S.Aを見たが(出演しているのを見たアイドルグループの中で)DOKIDOKI☆ドリームキャンパスが一番好きかも。良かった。」という様な事をおっしゃってました。これはかなり高い評価ですね。
・森下純菜さん。昭和50年生まれ、御年35歳のアイドル歌手・ぢゅんな姫!というとキワモノっぽいですが、実際見るとしっかりアイドルしてはりました。ちょっと声優さんっぽい雰囲気のライブ、といえば何となく伝わりますでしょうか。
・橋本美香さんはしっかり歌を聞かせるステージング。美香さんのソロコーナーが終わった後に森下純菜さんと二人でデュエット曲を歌うコーナーもありました。JMコレクションという美香さんと純菜さんが二人で歌うライブを6月にやられるそうです。
MC席で司会をされている美香さんを拝見してたのですが、足めっちゃ綺麗。UST画面では見れない美香さんの美脚を会場でたっぷり堪能させて頂きました。んで、見てて気づいたのですが、スエタカさんと司会されている時はスエタカさんも美香さんも綺麗に脚を組んで座っておられたのです。が、後半、森下純菜さんと美香さんで司会されてる場面では、脚を組まずに座る純菜さんに合わせて美香さんも脚を組まずに座っておられたのですよ。相手に合わせて座り方まで変えてはる!やっぱり伊達に長い事やってはりませんね。
・制服向上委員会。最初3人のみ出てきて1曲歌う。Skiといえば『ノーメイク!ノー口パク!』というなかなか過激な宣言をしている事でお馴染みなのですが、この曲はコーラスがオケに入っている状態なのですよ。で、メインのパートを歌っている子はちゃんと歌っているのですが、後ろの二人はコーラス部分でマイクは持っているんだけどあんまり声を出していない。結果的に口パクに近い状態になってますやん。
・この日のトリはファイヤーガールズ。前日にちょっと調べた所、大仁田厚プロデュースのアイドルユニットという非常に気になる情報を得てどんなグループなんやろうとちょっと楽しみにしておりました。
そして、イベントが始まってみると何とこの日のトリを務めるという事で、これはもしかして結構しっかりしてるグループなんちゃうかなどと思っていたのですが…動けてないし歌えてないし衣装も酷い。ルックスもスタイルも年齢もかなり厳しい。しかも歌っている歌は山本リンダの狙い撃ちのカバー。今時狙い撃ちのカバーって!何周遅れなんですか。。。コレ以上ないくらい駄目駄目ライブで度肝抜かれました。
衣装もねぇ、なんかバブル時代のボディコンみたいな衣装なんですよ。チューブトップでワンピースになってるような服。んで、そんな衣装なのに何故か一人ホルターネックのブラジャー(完全な下着のブラジャーじゃなく見せていいような厚手でフリルたっぷりの水着みたいな物でしたが)してる子がいるんですよ。そんなモン着けた上にチューブトップの衣装着てるもんだから衣装の上から思いっきり首にかけるストラップの部分が出ちゃってる。何これ酷い。衣装がダメとかそれ以前の問題ですやん。
話によるともう1パターン制服みたいな衣装があるらしいから、多分どっちの衣装着るかの連絡がちゃんと出来てなかったからあんなん着けて来たんだと思うのですが(背中を出す衣装なんだったらホルターネックのブラジャーで正解だし)、何であんな状態で舞台に出てきたんでしょう。あんな状態で出るんやったらまだブラジャーするの諦めてガムテープでぐるぐる巻きにしてサラシ状態にしてその上に衣装着たりした方が良かったのでは。
結婚式の二次会以下のパフォーマンスとメンバーのルックス。そして曲も全然駄目。もうホントにいくら探しても良い所が見つからない…んだけど、『彼女達は駄目なアイドルグループではない』と何故か感じます。これ何なんでしょう。
このファイアーガールズの『物凄く面白くなりそうな予感はするが実際見てみたらグダグダ』って大仁田厚という人の特徴そのまんまでもありますね。ファイヤーガールズというユニットは全体の活動を通して大仁田厚という人間そのものを表現している!という事なのでしょうか(絶対違う)。
うん、でも、ホンマ面白そうな事をしそうな雰囲気はめっちゃ出してるんですよ。あの衣装の上から思いっきりホルターネック部分が出ちゃってるってのも絵面は非常に間抜けでほのぼのした雰囲気を出しているんですが、もしかして他のメンバーから嫌がらせで衣装についての連絡が飛ばされたのではないだろうかなんて邪推も出来ますし。もしかしたら何かのきっかけで化けて面白いグループになりそうな雰囲気はもうめっちゃ出てる!出てるけど…やっぱ大仁田みたいに雰囲気だけで終わってしまうのかなぁ。
この他、端っことはいえ最前列でウトウト居眠りを始めるおっさんや、ライブをしたアイドルにインタビューする場面で流れ関係なく『趣味』を聞く美香さんに上手く対応できずに四苦八苦した後ちょっと面白い話が出てくるファイヤーガールズと上手い事話を広げて違う話に持っていくドキキャンとのグループとしての力量の差など、見所いっぱいでとても楽しかったです。
初台ドアーズもUSTで見て思ってたのより全然広いし、椅子とテーブルまであるし、ドリンクも300円で買えるしでとてもいい会場でした。お酒も300円らしいよ!お客さんもビールなど飲みながらゆったり見てる人が多かったです。テーブルあるからドリンク置くところにも困らない。ホール自体も、天井が高いのがいいですね。会場の容積はドミューンの10倍くらいありますよ。いやマジで。ドミューンなんか手を伸ばせば天井さわれるもん。
仕事帰りに無料でアイドルが見れるこんな素敵な会場があるなんて、ホント東京はいい所ですね。初めて見に行ったのですがとても満足しました。多分また行きます。下手したら毎週行っちゃうくらいの勢いです。
この日の晩御飯。初台の有名路麺店・加賀の冷やしかき揚げ蕎麦440円。 注文してから揚げてくれる特大かき揚げで有名な加賀。横にも大きいのですが、何と言っても高さが凄い。これは揚げるのちょっと技術いると思います。このかき揚げ、こんなに大きいのに結構ふわっとした感じに仕上がっているのですよ。お箸で割っておつゆにつけて先に半分位やっつけてからようやくお蕎麦に到着するという食べ方で頂きます。お葱はカウンターに置いてある物を自分の好きなだけ入れられるというシステムだったので欲張って沢山入れちゃいました。私、Negiccoだけじゃなくてお葱も大好きなんです。
この日は名物のかき揚げ蕎麦を冷やしで頂きました。私、猫舌なんで暖かいお蕎麦に揚げたてのかき揚げやと食べにくいんですよ。 券売機を見ると四川風皿うどんなる気になるメニューが。『立ち食い蕎麦』で『四川風』?しかも『皿うどん』?出てくるワードがいちいちバラバラな謎メニューですね。気になったので帰宅してから調べてみてもみんな『四川風皿うどん』なるメニューが気になってはいるものの、やっぱせっかく加賀に来たのだからといってかき揚げ蕎麦を食べてるような事を書いている人ばかりで実際に四川風皿うどんを食べた人の文章は発見出来ず。
私も初台なんてWALLでサンボマスターが出る時くらいしか行かないのであんまり来る機会なくて、今回加賀に来たのも数年ぶりという状態だったのでかき揚げ蕎麦を注文してしまったのですが、これからA.I.S.Aを見にちょくちょく初台に来る事になりそうなので、次回はこの四川風皿うどんを食べてみたいと思います。
階段を降りた所に入口が。整理券を回収していたお姉さんが居ましたが整理券ナシでも普通に入れます。会場に入ってすぐの所にある物販コーナーでは制服向上委員会のメンバーが声を出して頑張ってました。
その様子を横目にホールへ。USTを見てたら舞台の前で盛り上がっているお客さんしか映ってないのでスタンディングなのかと思っていたら、客席にはちゃんと椅子がありました。ってか椅子だけじゃなく何席かに1つかなり大きいテーブルまで用意してある!テーブルがある分、席の間もゆったり取ってあるし、とても良い環境。
放送開始時間の5分ほど前にスタッフの方が舞台に登場。諸注意など。そしてこの日の司会のスエタカヨーコさんと橋本美香さんが呼び込まれる。軽く宜しくお願いします、みたいな挨拶があってすぐ暗転。放送開始。最初はスパガのPVが流れてました。USTだと完全に画面が切り替わってPVが流れてるんですが、会場でも舞台の後ろのスクリーンに映像が映し出され、結構大きめの音量で曲が流れてました。
スエタカヨーコさんは本業はスタイリストをやってらっしゃる方だそうですが、裏方の方とは思えない司会ぶり。ラジオパーソナリティーとかやってる方かと思うほど。橋本美香さんと二人でA.I.S.Aの説明などオープニングをしっかり務められておりました。
・1番最初の出演者はDOKIDOKI☆ドリームキャンパス。
実は今回A.I.S.Aを見に来たのはこのドキキャン目当てでした。ドキキャン、曲もライブもなかなかいいのです。チアミュージックのUSTのアーカイブがあったので貼っておきます。今回もこのアーカイブのライブと同じ衣装でした。
ステージ前はドキキャンTシャツを着たファンの皆さんがずらっと並んでええ感じに盛り上がってました。ドキキャンのお客さんはメンバーと一緒に踊る系の応援の仕方なのでそんなにうるさくないしとても雰囲気のいい楽しいお客さんで羨ましいです。ドキキャンの曲や振付がしっかりしてるからこそこういう一緒に踊る系の良いお客さんになるってのもあるんですかね。ライブに行ってみたいなぁと思わせる良いライブでした。
ドキキャンが終わった後のMCコーナーでスエタカさんも「今まで司会をやったり自宅でUSTを見たりして何回かA.I.S.Aを見たが(出演しているのを見たアイドルグループの中で)DOKIDOKI☆ドリームキャンパスが一番好きかも。良かった。」という様な事をおっしゃってました。これはかなり高い評価ですね。
・森下純菜さん。昭和50年生まれ、御年35歳のアイドル歌手・ぢゅんな姫!というとキワモノっぽいですが、実際見るとしっかりアイドルしてはりました。ちょっと声優さんっぽい雰囲気のライブ、といえば何となく伝わりますでしょうか。
・橋本美香さんはしっかり歌を聞かせるステージング。美香さんのソロコーナーが終わった後に森下純菜さんと二人でデュエット曲を歌うコーナーもありました。JMコレクションという美香さんと純菜さんが二人で歌うライブを6月にやられるそうです。
MC席で司会をされている美香さんを拝見してたのですが、足めっちゃ綺麗。UST画面では見れない美香さんの美脚を会場でたっぷり堪能させて頂きました。んで、見てて気づいたのですが、スエタカさんと司会されている時はスエタカさんも美香さんも綺麗に脚を組んで座っておられたのです。が、後半、森下純菜さんと美香さんで司会されてる場面では、脚を組まずに座る純菜さんに合わせて美香さんも脚を組まずに座っておられたのですよ。相手に合わせて座り方まで変えてはる!やっぱり伊達に長い事やってはりませんね。
・制服向上委員会。最初3人のみ出てきて1曲歌う。Skiといえば『ノーメイク!ノー口パク!』というなかなか過激な宣言をしている事でお馴染みなのですが、この曲はコーラスがオケに入っている状態なのですよ。で、メインのパートを歌っている子はちゃんと歌っているのですが、後ろの二人はコーラス部分でマイクは持っているんだけどあんまり声を出していない。結果的に口パクに近い状態になってますやん。
・この日のトリはファイヤーガールズ。前日にちょっと調べた所、大仁田厚プロデュースのアイドルユニットという非常に気になる情報を得てどんなグループなんやろうとちょっと楽しみにしておりました。
そして、イベントが始まってみると何とこの日のトリを務めるという事で、これはもしかして結構しっかりしてるグループなんちゃうかなどと思っていたのですが…動けてないし歌えてないし衣装も酷い。ルックスもスタイルも年齢もかなり厳しい。しかも歌っている歌は山本リンダの狙い撃ちのカバー。今時狙い撃ちのカバーって!何周遅れなんですか。。。コレ以上ないくらい駄目駄目ライブで度肝抜かれました。
衣装もねぇ、なんかバブル時代のボディコンみたいな衣装なんですよ。チューブトップでワンピースになってるような服。んで、そんな衣装なのに何故か一人ホルターネックのブラジャー(完全な下着のブラジャーじゃなく見せていいような厚手でフリルたっぷりの水着みたいな物でしたが)してる子がいるんですよ。そんなモン着けた上にチューブトップの衣装着てるもんだから衣装の上から思いっきり首にかけるストラップの部分が出ちゃってる。何これ酷い。衣装がダメとかそれ以前の問題ですやん。
話によるともう1パターン制服みたいな衣装があるらしいから、多分どっちの衣装着るかの連絡がちゃんと出来てなかったからあんなん着けて来たんだと思うのですが(背中を出す衣装なんだったらホルターネックのブラジャーで正解だし)、何であんな状態で舞台に出てきたんでしょう。あんな状態で出るんやったらまだブラジャーするの諦めてガムテープでぐるぐる巻きにしてサラシ状態にしてその上に衣装着たりした方が良かったのでは。
結婚式の二次会以下のパフォーマンスとメンバーのルックス。そして曲も全然駄目。もうホントにいくら探しても良い所が見つからない…んだけど、『彼女達は駄目なアイドルグループではない』と何故か感じます。これ何なんでしょう。
このファイアーガールズの『物凄く面白くなりそうな予感はするが実際見てみたらグダグダ』って大仁田厚という人の特徴そのまんまでもありますね。ファイヤーガールズというユニットは全体の活動を通して大仁田厚という人間そのものを表現している!という事なのでしょうか(絶対違う)。
うん、でも、ホンマ面白そうな事をしそうな雰囲気はめっちゃ出してるんですよ。あの衣装の上から思いっきりホルターネック部分が出ちゃってるってのも絵面は非常に間抜けでほのぼのした雰囲気を出しているんですが、もしかして他のメンバーから嫌がらせで衣装についての連絡が飛ばされたのではないだろうかなんて邪推も出来ますし。もしかしたら何かのきっかけで化けて面白いグループになりそうな雰囲気はもうめっちゃ出てる!出てるけど…やっぱ大仁田みたいに雰囲気だけで終わってしまうのかなぁ。
この他、端っことはいえ最前列でウトウト居眠りを始めるおっさんや、ライブをしたアイドルにインタビューする場面で流れ関係なく『趣味』を聞く美香さんに上手く対応できずに四苦八苦した後ちょっと面白い話が出てくるファイヤーガールズと上手い事話を広げて違う話に持っていくドキキャンとのグループとしての力量の差など、見所いっぱいでとても楽しかったです。
初台ドアーズもUSTで見て思ってたのより全然広いし、椅子とテーブルまであるし、ドリンクも300円で買えるしでとてもいい会場でした。お酒も300円らしいよ!お客さんもビールなど飲みながらゆったり見てる人が多かったです。テーブルあるからドリンク置くところにも困らない。ホール自体も、天井が高いのがいいですね。会場の容積はドミューンの10倍くらいありますよ。いやマジで。ドミューンなんか手を伸ばせば天井さわれるもん。
仕事帰りに無料でアイドルが見れるこんな素敵な会場があるなんて、ホント東京はいい所ですね。初めて見に行ったのですがとても満足しました。多分また行きます。下手したら毎週行っちゃうくらいの勢いです。
この日の晩御飯。初台の有名路麺店・加賀の冷やしかき揚げ蕎麦440円。 注文してから揚げてくれる特大かき揚げで有名な加賀。横にも大きいのですが、何と言っても高さが凄い。これは揚げるのちょっと技術いると思います。このかき揚げ、こんなに大きいのに結構ふわっとした感じに仕上がっているのですよ。お箸で割っておつゆにつけて先に半分位やっつけてからようやくお蕎麦に到着するという食べ方で頂きます。お葱はカウンターに置いてある物を自分の好きなだけ入れられるというシステムだったので欲張って沢山入れちゃいました。私、Negiccoだけじゃなくてお葱も大好きなんです。
この日は名物のかき揚げ蕎麦を冷やしで頂きました。私、猫舌なんで暖かいお蕎麦に揚げたてのかき揚げやと食べにくいんですよ。 券売機を見ると四川風皿うどんなる気になるメニューが。『立ち食い蕎麦』で『四川風』?しかも『皿うどん』?出てくるワードがいちいちバラバラな謎メニューですね。気になったので帰宅してから調べてみてもみんな『四川風皿うどん』なるメニューが気になってはいるものの、やっぱせっかく加賀に来たのだからといってかき揚げ蕎麦を食べてるような事を書いている人ばかりで実際に四川風皿うどんを食べた人の文章は発見出来ず。
私も初台なんてWALLでサンボマスターが出る時くらいしか行かないのであんまり来る機会なくて、今回加賀に来たのも数年ぶりという状態だったのでかき揚げ蕎麦を注文してしまったのですが、これからA.I.S.Aを見にちょくちょく初台に来る事になりそうなので、次回はこの四川風皿うどんを食べてみたいと思います。